FOLK IN ONでは多くの釣り初心者、タイラバ初心者の方に楽しんでいただいています(^^)
★タイラバとは?
特殊なタイラバというルアーを使って行う釣りの総称です。方法はとても簡単!投げることなくタイラバを落として巻いての繰り返し。釣りビギナーから女性やお子様まで簡単に真鯛を釣り上げることができるため、大変人気の高い釣りとなっております。タイラバのシーズンは4月中旬から12月初旬頃まで。
当FOLK IN ONの石田船長は釣りの腕前もさることながら、全国で絶賛発売中のオリジナルのタイラバ(パドリーpudlee タイラバJET)を開発するなど、まさにタイラバのプロフェッショナル!
関門の潮流や絶好のポイントも熟知しております。親切なガイドで初心者の方でも楽しい一日を過ごすことができますよ。ぜひお気軽にトライしてみてください(^^)♪
★必要な道具
・タイラバ
当船でもご準備できます
・タックル(ロッド&リールのセットをタックルと呼びます)
タックルはスピニングリール(投げ釣り用)ではなくベイトリール (両軸)をご準備ください。
★初心者さんにお勧めのロッド&リール SHIMANO 炎月シリーズ
・PEライン0.8号
糸絡みのトラブル等を極力避ける為に潮の抵抗を同じ様に受ける様、当船では皆様に同じ太さのPEラインの使用をお願いしています。
リーダーライン フロロカーボン3〜4号 3メートル程。
PEラインを購入するとお店でリールに糸を巻いてもらえます。
ルアーのつけ方が分からない場合、上記の準備さえあれば船上で船長が高速でセッティングいたします。
ルアーどころかロッドもリールもさっぱり意味が分からない(*_*)という方でも大丈夫。
レンタルタックル(1セット:1,000円)もございますのでご相談ください。
・クーラーボックス
夏季は保冷能力の高い物をお勧めします。
35〜60リットルほどのクーラーがお勧めです。
・氷
1.5Lのペットボトルを凍らせたもの、またはスーパーやコンビニで販売されているブロックの氷をご準備ください。
・日焼け止め対策
海上は海からの照り返しもあるため紫外線は相当なものです。
十分な対策が必要です!
★サングラス(できれば偏光レンズのもの)
★UVカットフェイスマスク、フェイスカバー
★日焼け止めクリーム(SPF50)
★帽子
★UVカット手袋(指先カットのものがベスト)
・飲み物
タイラバシーズンは炎天下となる場合が多いです、
十分な水分をご持参ください。
・スナック
海上では結構お腹が空きます(^^;
ちょっとしたオヤツ・・クッキーやチョコなどお持ちください。
ご予約の際はまずはご予約状況のチェックをお勧めします。乗り合い募集日は★マークで表示されます。★をクリックしていただけると詳細確認ができます。
乗り合い募集中に参加できれば通常お一人様7,500~12,000円の料金がお一人様7,000円!でお得にご利用いただけます(^O^)